ラフティングをはじめとする、みなかみ町で楽しめるアウトドアの紹介

水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘/お得なプランと空室状況

福田内閣発足

fukudanaikaku.jpg
認証式後、記念撮影する福田首相ら各閣僚(皇居で)
 福田内閣は26日午前、
皇居での天皇陛下による首相任命式と閣僚の認証式を済ませ、
正式に発足した。

この後、初閣議を開き、参院で与野党が逆転する中、
重要な政策課題について野党との協議を誠実に行う姿勢を示すとともに、
「政治とカネ」の問題で閣僚に説明責任を尽くすよう求めた首相談話を
決定した。

 安倍前首相の突然の辞意表明による自民党総裁選で臨時国会は12日
から事実上中断していたが、
10月1日に福田首相の所信表明演説が行われる見通しだ。

 内閣の基本方針を示す談話で、野党との協調を前面に打ち出すのは異
例だ。
談話では、政治とカネの問題に関して、「
閣僚から襟を正すべく、問題を指摘された場合は説明責任を尽くす」と
明記した。
また、〈1〉年金記録漏れ問題の着実な解決
〈2〉格差問題に対する具体的な対応
〈3〉海上自衛隊の給油活動の継続――を重要な課題と
して掲げた。

安倍首相退陣表明

abesouri.jpg


首相、うつろな表情も

9月12日16時44分

緊急記者会見で辞意を表明し、うつろな表情を見せる安倍首相。
辞任の理由について「国民の支持、信頼の上に、力強く政策を前に進め
ることが困難になった」と説明した
(12日午後、東京・首相官邸)

第二次安倍内閣発足

第二次安倍内閣.jpg













▼ 内閣総理大臣 安倍 晋三 ▼ 総務大
臣 増田 寛也
▼ 法務大臣 鳩山 邦夫 ▼ 外務
大臣 町村 信孝
▼ 財務大臣 額賀 福志郎 ▼ 文部科学大
臣 伊吹 文明
▼ 厚生労働大臣 舛添 要一 ▼ 農林水産
大臣 遠藤 武彦
▼ 経済産業大臣 甘利 明 ▼ 国土交通大
臣 冬柴 鐵三
▼ 環境大臣 鴨下 一郎 ▼ 防衛
大臣 高村 正彦
▼ 内閣官房長官 与謝野 馨 ▼ 国家公安
委員会委員長
(防災) 泉 信也
▼ 内閣府特命担当大臣
(沖縄及び北方対策) 岸田 文雄 ▼ 内閣府特命
担当大臣
(金融・行政改革) 渡辺 喜美
▼ 内閣府特命担当大臣
(経済財政) 大田 弘子 ▼ 内
閣府特命担当大臣(少子化) 上川 陽子
▼ 内閣総理大臣補佐官 拉致問題担当) 中山 恭子
▼ 内閣総理大臣補佐官(教育再生担当) 山谷 えり子
■改造内閣の閣僚名簿の発表 官房長官記者会見動画(政府インター
ネットテレビ)
自民党新三役 ・
幹事長
麻生太郎

総務会長
二階俊博

政調会長
石原伸晃

<参院選>有権者は厳しい目 「退陣を」「誰でも同じ」



 退陣すべきなのか、続投すべきか。自民党の参院選大敗から一夜明け
た30日、
「これからも責任を果たしていく」と続投宣言した安倍晋三首相の対応
に、
有権者や落選候補者からは厳しい声が起きた。
 札幌市のタクシー運転手、古山繁さん(62)は「この結果は国民の
怒りの表れ。
大敗は安倍首相の責任であり、退陣すべきだ。総理大臣になるのが早
かった」と冷ややかに語った。
「小泉純一郎前首相が進めた構造改革が一番良くない」とも指摘し、
タクシー業界などで進んだ規制緩和を強く批判した。
 大阪市天王寺区の会社員、三井嘉代子さん(36)も
「安倍さんが事務所費とか政治とカネの問題で身内をかばい過ぎた。
国民に分かりやすい明確な対応をしなかったのが、あかんかった」。
続投宣言には「もう辞めるしかないでしょう。きっぱりと責任を取るべ
きです」と語った。
 大分市の男性会社員(48)も「ここで辞任しないのは『責任を取ら
なくていい』ということで、
それが通るなら、今後も政治家が言いっぱなし、やりっぱなしになりか
ねない」と批判する。
 一方、東京都豊島区の無職、杉山佐知子さん(75)は「安倍さん自
身はそんなに悪くなく、
大臣が足を引っ張っている感じ。安倍さんが辞めないのは、代わりの人
がいないから仕方がないでしょ。
今度は大臣の選び方に気を付けてほしい」と話した。
 名古屋市西区、パート従業員、本谷富子さん(57)は「年金も重要
だが、
それ以外にも介護や教育など問題が山積している。これらを解決してほ
しい。
誰が首相になっても同じでは。まず安倍さんがどうするかしばらく様子
を見たい」と話した。

群馬県知事選挙

群馬知事選、自民・新人の大沢氏が初当選…現職5選を阻む


群馬県知事選は22日、投開票が行われ、新人の前県議会議長・
大沢 正明氏(61)
(自民=公明推薦)が、5選を目指した現職・小寺弘之氏(66)
(無)ら4氏を破り、
 初当選を果たした。

 投票率は53・41%(前回37・41%)だった。

 大沢氏は、副知事人事などを巡って小寺氏と対立を深めた
自民党が擁立。

 全国の知事選での同党公認候補は11年ぶりで、
同党の地盤が強い群馬県の知事選では初となる
「現職対自民党」の構図になった。
大沢氏は小寺氏の多選や政治手法を批判、
年金記録漏れ問題などによる逆風の中、
自民党国会議員などからの組織的な支援や公明党の推薦を受け、終盤
で逆転した。

新潟県中越沖地震


20070716-00000040-jijp-soci.jpg   自衛隊員450人を派遣=阪神淡路
以来、災害対策本部設置−防衛省

新潟県中越沖地震で、防衛省は
16日、小池百合子防衛相を本部長
とする災害対策本部を設置した。

陸海空の各自衛隊は計約450人を派遣、現地での情報
収集や救出、給水作業に当たった。
同省が同本部を設置したのは、防衛庁時代の1995年
に起きた阪神淡路大震災以来。
同省によると、泉田裕彦・新潟県知事からの災害派遣要請を受け、
自衛隊は陸自第12旅団(群馬・相馬原駐屯地)海自
舞鶴地方隊(京都府舞鶴市)
空自航空支援集団(東京都府中市)から断続的に部
隊を派遣した。
被害が大きい新潟県柏崎市、小千谷市、刈羽村など
で救出、給水活動や避難住民搬送のほか
がけ崩れ現場で道路修復工事を実施。日本海沿岸や
上空から警戒活動を行った。 

水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘/お得なプランと空室状況
水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原5430
TEL,FAX::0278-75-2107 E-mailはこちらから

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。