ラフティングをはじめとする、みなかみ町で楽しめるアウトドアの紹介

水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘/お得なプランと空室状況

お知らせ

みなかみ町、水上高原/奥利根の里周辺の周辺情報や、観光情報をお届けいたします。

初雪

hatukansetu.jpg11月18日の夕方から19日の朝方
にかけて寒波が到来し
約20センチの積雪を観測しました。
これで、冬到来でしょうか!!

サラダホウレンソウ

saradahourensou.jpgこれは、普通のホウレン草ではなく
サラダホウレンソウです。
サラダ用なので、あくもなく
そのままでも美味しくいただけます。

道路の規制情報など

☆諏訪峡遊歩道 一部通行止め
諏訪峡遊歩道内の笹笛橋〜銚子橋の間は現在全面通行止めとなっており
ます。
紅葉橋〜笹笛橋をめぐるコースは利用できます。
通行止めの区間は↓コチラ↓でご確認いただけます。
  http://www.minakami-onsen.com/pdf/pdf/marugoto5.pdf

 ☆国道・県道の冬期通行止めについて
◆主要地方道水上・片品線(湯ノ小屋橋先〜戸倉スキー場入口)
  2007年11月19日(月)10:
00〜2008年5月30日(金)10:00
◆戸倉津奈木橋〜鳩待峠
  2007年11月12日(月)10:
00〜2008年4月25日(金)10:00
◆国道291号(谷川岳登山指導センター〜一ノ倉沢)
  2007年11月26日(月)10:
00〜2008年5月30日(金)10:00

★無料レンタル自転車 ぷらり号

 町内3ヶ所の「ぷらりステーション」
(水上駅・ふれあい 交流館・水紀行館)で無料
貸し出ししております。
ご利用後は必ず「ぷらりステーション」に返却ください。
【問合せ】みなかみ商工会 TEL0278-62-1155

 気になる紅葉情報

ようやくしのぎやすい季節となり、チョット気が早いかな?なんて思う
のですが、
紅葉シーズンが始まってからでは宿泊の予約なども取りにくくなります
もんね。
例年の紅葉の時期(主なスポット)をご紹介しております。
ご旅行の予定を立てるのにご利用くださいませ。
 水上温泉郷の紅葉情報
  http://www.minakami-onsen.com/kouyou/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ○ 道路の規制情報など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ☆諏訪峡遊歩道 一部通行止め
諏訪峡遊歩道内の笹笛橋〜銚子橋の間は現在全面通行止めとなっており
ます。
紅葉橋〜笹笛橋をめぐるコースは利用できます。
通行止めの区間は↓コチラ↓でご確認いただけます。
  http://www.minakami-onsen.com/pdf/pdf/marugoto5.pdf

 ☆尾瀬のマイカー規制↓(鳩待峠口)↓
  http://www.oze-fnd.or.jp/koutuutaisaku/
2007hatomachitaisaku.htm

 ☆一ノ倉沢 マイカー規制
規制期間中は一般車両の進入は出来ません。自然の中をゆったりと散策
して下さい。
【規制区間】谷川岳登山指導センター下〜一ノ倉沢出合(約3km)
【規制日時】2007年10月5日(金)17:
00〜10月8日(月)17:00
10月12日(金)17:00〜10月14日
(日)17:00
10月19日(金)17:00〜10月21日
(日)17:00
10月26日(金)17:00〜10月28日
(日)17:00

 ★アドベンチャーフェスティバル,

 今大人気のラフティングやキャニオニングもお好みアドベンチャーに
入っており、
ワクワクも最高潮♪別会場ではパラグライダーやレイクカヌーの体験も
出来ます。
アウトドアアクティビティーを一同に集めたアウトドアのお祭り、アナ
タも参加しなきゃ。
【開催日】2007年9月29・30日(土・日)
【場 所】水紀行館周辺
【問合せ】アドベンチャーフェスティバル実行委員会 TEL0278-72-9008
  http://www.adventure-fest.com/

★そば打ち道場

【期 間】毎日10:30〜14:00
【体験料】2人前2,000円 4人前3,600円
【会場・問合せ】道の駅・水紀行館 TEL0278-72-1425
  http://www9.wind.ne.jp/mizukikou/

★玉原発電所・特別見学会

各回先着40名様、無料です。地下240mの発電所、是非ご覧
下さい。
【開催日】2007年8月13・14・15日
(月・火・水)9:30〜/13:00〜の2回
【問合せ】TEPCO電源PR館・奥利根 TEL0278-72-2761

 ★MINAKAMI BUNGY EVENT 2007

ココ、みなかみ町で日本唯一のブリッジバンジージャンプが体験できま
す。
【開催期間】2007年8月10日(金)〜
9月30日(日)
【体験料金】1回目7,000円 2回目3,500円
【参加制限】13歳以上/40kg〜105kg
【問合せ・ご予約】アドベンチャーフェスティバル実行委員会 
TEL0278-72-9008
  http://www.bungyjapan.com/

◎矢木沢ダム・奈良俣ダム点検放流のお知らせ

 6月中旬には貯水位が低く放流が出来ないということだったの
ですが、
急遽8月10日(金)に行われることになりました。
ド迫力の放流風景を見にいらっしゃいませんか?
【実施日】2007年8月10日(金)
【実施時間】奈良俣ダム:10:00〜11:30 
最大放流量毎秒約10立方メートル
矢木沢ダム:14:00〜15:30 最大放流量毎
秒約40立方メートル
*当日の状況により中止する場合もあります

一の倉沢マイカー規制のお知らせ

下記の通りお盆、秋の規制についてご連絡します

■規制期間中は車両の進入はできませんのでご注意くださいませ。
(規制区間)
 谷川岳登山指導センター 〜 一ノ倉沢出合(約3km)
(規制日時)
 8/10(金)17時〜8/14(火)17時
 10/5(金)17時〜10/8(月)17時
10/12(金)17時〜10/14(日)17時
10/19(金)17時〜10/21(日)17時
10/26(金)17時〜10/28(日)17時

 ★定期観光バス

谷川岳ロープウェイや奈良俣ダム
(利根川水系のダムで最も堤高が高 い)を楽しいガイド
の案内で。お一人でもグループでも便利で安心です。
【期 間】2007年4月28日(土)〜11月 4日(日)
但し、水曜日は運休。
【問合せ】関越交通株式会社 TEL0278-72-3135
  http://www.kan-etsu.net/teikan/

トリーマいってきました!

kentyan.jpgだいぶ健ちゃんの体も毛ものびてきたので
トリーマにいってきました!!
だいぶ体もさっぱりとして
気持ちよくなりました。
毛の色もそろそろ変わり始めました。

 ★尾瀬ライナーバス

【運行期間】2007年6月1日(金)〜10月14日(日)
*変更になりました*
 尚、9月平日は運休となります。
【問合せ・ご予約】水上温泉旅館協同組合 TEL0278-72-2611
  http://www.minakami-onsen.com/news/liner.html

 ★深緑と残雪の谷川岳一ノ倉沢岩壁観賞ハイキング

【開催日】2007年7月21日(土)8:30〜
【集 合】上越線土合駅
【問合せ】駅からハイキング事務局 TEL03-5447-0973

  http://www.jreast.co.jp/hiking/event/07_kanto_koshinetsu/05713.html

利根川源流まつり

 ◎第7回利根川源流まつり
ボートで湖上観察・カヌー教室・魚のつかみ取り 奈良俣ダム内部探 索        
大利根源流太鼓他、出店のコーナーもあり子供から大人までお楽しみ頂 けます。

【開催日】2007年7月28日(土)10:00〜14:00


【会 場】オートキャンパーズエリアならまた
【問合せ】独立行政法人水資源機構 沼田総合管理所TEL0278-24-5711
  http://www.water.go.jp/kanto/numata/

藤原湖一周マラソン

Fujiwarako.jpg藤原ダム完成記念として始まったこの大会は
湖を一周するマラソンを通して地域の人々
との交流を深め、豊かな自然と温泉を満喫できます。
開催日 8月26日(日)  小雨決行


※ 郵便振込手数料の改訂により、上記振込手数料
  が『70円』と
  表示されますが、現在は『100円』となっており
  ます。
  ご了承下さい。

○ お申し込みは7月20日(金) まで  当日消印有効
  
『ホームページ』http://www.town.minakami.gunma.jp/
みなかみ町役場 観光商工課内
藤原楜一周マラソン大会 事務局
電話 0278-62-2111
FAX 0278-62-3211

新しい家族です

sin kazoku.jpg我が家に新しい家族が加わりました。
プードル犬で、 名前は『健ちゃん』
いつまでも健康でいますようにと
名を付けました。

さくらんぼ狩り

不明.jpg
{6月中下旬〜7月中旬}
品種を代表する佐藤錦、紅秀峰、ナポレオン
6種類ほどの異なった味が楽しめます。
女将もさくらんぼ狩りに出かけましたが
とても美味しかったと言ってました。

素敵な商品をもらっちゃおう!

利根沼田の観光農園や、野菜直売所などに行くと素敵な商品がもらえちゃう「利根沼田みのりの里スタンプラリー」がはじまります!

その素敵な商品とは…
 水上温泉、猿ヶ京温泉、老神温泉などの宿泊施設のペア宿泊券や
 利根沼田の新鮮野菜や、特産品がもらえちゃいます!

 【期 間】2007年6月1日(金)〜11月30日(金)

↓詳しくは下記まで↓
 【問合せ】新アグリトピアとねの創造実行委員会事務局
 (利根農業総合事務所内) TEL0278-23-0188
 【ホームページ】http://www.oze.or.jp/~tone-nousou/srtop/srtop.htm

水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘/お得なプランと空室状況
水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原5430
TEL,FAX::0278-75-2107 E-mailはこちらから

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。