ラフティングをはじめとする、みなかみ町で楽しめるアウトドアの紹介

水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘/お得なプランと空室状況

<参院選>有権者は厳しい目 「退陣を」「誰でも同じ」



 退陣すべきなのか、続投すべきか。自民党の参院選大敗から一夜明け
た30日、
「これからも責任を果たしていく」と続投宣言した安倍晋三首相の対応
に、
有権者や落選候補者からは厳しい声が起きた。
 札幌市のタクシー運転手、古山繁さん(62)は「この結果は国民の
怒りの表れ。
大敗は安倍首相の責任であり、退陣すべきだ。総理大臣になるのが早
かった」と冷ややかに語った。
「小泉純一郎前首相が進めた構造改革が一番良くない」とも指摘し、
タクシー業界などで進んだ規制緩和を強く批判した。
 大阪市天王寺区の会社員、三井嘉代子さん(36)も
「安倍さんが事務所費とか政治とカネの問題で身内をかばい過ぎた。
国民に分かりやすい明確な対応をしなかったのが、あかんかった」。
続投宣言には「もう辞めるしかないでしょう。きっぱりと責任を取るべ
きです」と語った。
 大分市の男性会社員(48)も「ここで辞任しないのは『責任を取ら
なくていい』ということで、
それが通るなら、今後も政治家が言いっぱなし、やりっぱなしになりか
ねない」と批判する。
 一方、東京都豊島区の無職、杉山佐知子さん(75)は「安倍さん自
身はそんなに悪くなく、
大臣が足を引っ張っている感じ。安倍さんが辞めないのは、代わりの人
がいないから仕方がないでしょ。
今度は大臣の選び方に気を付けてほしい」と話した。
 名古屋市西区、パート従業員、本谷富子さん(57)は「年金も重要
だが、
それ以外にも介護や教育など問題が山積している。これらを解決してほ
しい。
誰が首相になっても同じでは。まず安倍さんがどうするかしばらく様子
を見たい」と話した。

アクアテルスの皆様

akuaterusu.jpgいつも御利用有難うございます。
今日は右から二番目のメガネを
かけた方(青木様)のお誕生日です。
おめでとうございます。
みんなで祝福をしてる所です。

かぼちゃでーす!!

kabotya.jpgやっと、かぼちゃの芽が咲きました。
これであとは自然にしておけば
あのかぼちゃになります。
煮てよし、天ぷらにしてよし
スープにしてよし
かぼちゃはいろいろな食べ方が
ありますよね!!

一の倉沢マイカー規制のお知らせ

下記の通りお盆、秋の規制についてご連絡します

■規制期間中は車両の進入はできませんのでご注意くださいませ。
(規制区間)
 谷川岳登山指導センター 〜 一ノ倉沢出合(約3km)
(規制日時)
 8/10(金)17時〜8/14(火)17時
 10/5(金)17時〜10/8(月)17時
10/12(金)17時〜10/14(日)17時
10/19(金)17時〜10/21(日)17時
10/26(金)17時〜10/28(日)17時

群馬県知事選挙

群馬知事選、自民・新人の大沢氏が初当選…現職5選を阻む


群馬県知事選は22日、投開票が行われ、新人の前県議会議長・
大沢 正明氏(61)
(自民=公明推薦)が、5選を目指した現職・小寺弘之氏(66)
(無)ら4氏を破り、
 初当選を果たした。

 投票率は53・41%(前回37・41%)だった。

 大沢氏は、副知事人事などを巡って小寺氏と対立を深めた
自民党が擁立。

 全国の知事選での同党公認候補は11年ぶりで、
同党の地盤が強い群馬県の知事選では初となる
「現職対自民党」の構図になった。
大沢氏は小寺氏の多選や政治手法を批判、
年金記録漏れ問題などによる逆風の中、
自民党国会議員などからの組織的な支援や公明党の推薦を受け、終盤
で逆転した。

長ネギがこんなに!

naganegi.jpgこのところ、あまり良い天候にめぐまれませんが
長ネギもこんなに成長しました。
最近、野菜の値段が高騰してますが、
こうして、少しでも野菜があると
貴重ですね!!

サニーレタスが!!

saniretasu.jpg台風がこの連休にきましたが
畑の野菜もいがいに大丈夫でした。
このサニーレタスも、雨にも負けず
元気な姿でいましたのでなによりです。

新潟県中越沖地震


20070716-00000040-jijp-soci.jpg   自衛隊員450人を派遣=阪神淡路
以来、災害対策本部設置−防衛省

新潟県中越沖地震で、防衛省は
16日、小池百合子防衛相を本部長
とする災害対策本部を設置した。

陸海空の各自衛隊は計約450人を派遣、現地での情報
収集や救出、給水作業に当たった。
同省が同本部を設置したのは、防衛庁時代の1995年
に起きた阪神淡路大震災以来。
同省によると、泉田裕彦・新潟県知事からの災害派遣要請を受け、
自衛隊は陸自第12旅団(群馬・相馬原駐屯地)海自
舞鶴地方隊(京都府舞鶴市)
空自航空支援集団(東京都府中市)から断続的に部
隊を派遣した。
被害が大きい新潟県柏崎市、小千谷市、刈羽村など
で救出、給水活動や避難住民搬送のほか
がけ崩れ現場で道路修復工事を実施。日本海沿岸や
上空から警戒活動を行った。 

 ★定期観光バス

谷川岳ロープウェイや奈良俣ダム
(利根川水系のダムで最も堤高が高 い)を楽しいガイド
の案内で。お一人でもグループでも便利で安心です。
【期 間】2007年4月28日(土)〜11月 4日(日)
但し、水曜日は運休。
【問合せ】関越交通株式会社 TEL0278-72-3135
  http://www.kan-etsu.net/teikan/

スイカがこんなに!!

suika.jpgすくすくと小さなスイカが
こんなに大きくなりました。
あと、半月位で食べれるかな!
バーベキューの後のデザート
に冷たいスイカはいかがですか。

美味しい焼肉レタス

yakinikuretasu.jpgみずみずしい焼肉レタス(サンチェ)ができました。
この葉に焼肉を巻いて食べると
とても美味しいですよ。

トリーマいってきました!

kentyan.jpgだいぶ健ちゃんの体も毛ものびてきたので
トリーマにいってきました!!
だいぶ体もさっぱりとして
気持ちよくなりました。
毛の色もそろそろ変わり始めました。

 ★尾瀬ライナーバス

【運行期間】2007年6月1日(金)〜10月14日(日)
*変更になりました*
 尚、9月平日は運休となります。
【問合せ・ご予約】水上温泉旅館協同組合 TEL0278-72-2611
  http://www.minakami-onsen.com/news/liner.html

 ★深緑と残雪の谷川岳一ノ倉沢岩壁観賞ハイキング

【開催日】2007年7月21日(土)8:30〜
【集 合】上越線土合駅
【問合せ】駅からハイキング事務局 TEL03-5447-0973

  http://www.jreast.co.jp/hiking/event/07_kanto_koshinetsu/05713.html

利根川源流まつり

 ◎第7回利根川源流まつり
ボートで湖上観察・カヌー教室・魚のつかみ取り 奈良俣ダム内部探 索        
大利根源流太鼓他、出店のコーナーもあり子供から大人までお楽しみ頂 けます。

【開催日】2007年7月28日(土)10:00〜14:00


【会 場】オートキャンパーズエリアならまた
【問合せ】独立行政法人水資源機構 沼田総合管理所TEL0278-24-5711
  http://www.water.go.jp/kanto/numata/

藤原湖一周マラソン

Fujiwarako.jpg藤原ダム完成記念として始まったこの大会は
湖を一周するマラソンを通して地域の人々
との交流を深め、豊かな自然と温泉を満喫できます。
開催日 8月26日(日)  小雨決行


※ 郵便振込手数料の改訂により、上記振込手数料
  が『70円』と
  表示されますが、現在は『100円』となっており
  ます。
  ご了承下さい。

○ お申し込みは7月20日(金) まで  当日消印有効
  
『ホームページ』http://www.town.minakami.gunma.jp/
みなかみ町役場 観光商工課内
藤原楜一周マラソン大会 事務局
電話 0278-62-2111
FAX 0278-62-3211

水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘/お得なプランと空室状況
水上高原/奥利根の里/和みの宿 大沢荘
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原5430
TEL,FAX::0278-75-2107 E-mailはこちらから

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。